melbournestocklife’s diary

メルボルン生活、グルメ、料理、子育て

ラクサが有名な店の隣の店の穴場ラクサ

メルボルンでは比較的市民権を得ているマレーシア料理のラクサ

 

そのなかでもラクサキングはとーっても有名。メルボルンには3店舗ありますが

Flemignton店はいついっても店の入り口や外にも人だかりで待たずには入れません。

他は行ったことがないのでわかりませんがきっと混んでいることでしょう!

 

こちらが人気のお店。ワインはBYOできます

www.laksaking.com.au

 

実はFlemington店のお隣にもう一店、ほぼほぼ同じようなメニューの店があるのですが、ここ待たないで入れる穴場!

待ちたくないのでそちらに行ってきました!

 

この店はラクサキングのシェフが独立して開いた店で以前はメニューも同じでした。

しばらく閉まっていましたが5か月前にリニュアルオープン、メニューも新しくなりラクサキングとは違うメニューも登場していました。

 

というか独立してすぐ隣に店を開いて、同じメニューで営業するってつわもの。

 

もちろんラクサを注文。

コンビネーションラクサ$16.9 

f:id:melbournestocklife:20231027190818j:image

蒸し鶏 半身$29

f:id:melbournestocklife:20231027190823j:image

あれ?なんか味が・・

美味しいけど以前の方が美味しかったような。

リニュアルして味も変えました??

蒸し鶏はフリーレンジチキンで美味しかったです。

 

実はこちらの店のほうがラクサキングよりラクサはおいしいと思っていましたが

うーん。

リニュアル後はなんとなくラクサキングの方が美味しい。

でもまぁ待たないで同じような料理が食べたい場合はこちらもおすすめしときます!

www.cheflagenda.com

 

こちらの店もラクサキング同様ビクトリアに3店舗あるんですねぇ。

そこまでそろえた?!🤣

 

とりあえずラクサのおいしいお店2店でした❤

 

ランキングに参加してます!ここ押してね💛

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村

これはまさにあの日本の有名スナックの味

みなさんスナックってどんなの食べてますか?!

私はスナック大好き!というわけではないのですが、たまーに食べたくなります。

でも最近ポテチが高い!

というわけで普段買わないスナックに手を出してみました。

 

食べてみると!!!

こ、これはまさにあのお菓子の味ではないですか!

 

買ったのはこちら

f:id:melbournestocklife:20231025171834j:image

 

 

チートス パフ。

何だと思いますか?

 

「それにつけてもおやつは〇〇〇」

 

そうです~!

 

カール!

カールのチーズ味でした!

ちょっと前にチーズ味はもう東日本では販売していないとニュースでみました。

 

日本のカール、チーズ味が恋しくなったらぜひこちらをお買い求めくださいませ。

 

あ、でも健康ヲタの娘に裏の原材料をすべて読み上げられ、何が悪いか聞かせられてちょっと食欲が半減しました😂

なので、健康第一、皆さんもほどほどに~!

 

ランキングに参加してます!ここ押してね💛

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村

パン屋のクロワッサン高すぎないか問題

週末の朝、ベーカリーへ行ってきました。

行ったのはサワードウベーカリーというお店。

このパン屋さんは店の名前だけあってすべてのパンがサワードウでできています。

メルボルン西側のサバーブに2店舗あります。

 

私はハムチーズクロワッサン。

じゃん。
f:id:melbournestocklife:20231022122611j:image

あら、フォトジェニック。

うんおいしい。

 

けどねぇ、これ1つ$9.5でした。

パン1つ。

え?

よく考えたらこのパン1個で1000円近くするじゃん!

いまだに脳内円換算をたまにする私。

 

なんか高くない?

ちょっと高すぎない?

パン2つとコーヒー1杯で2500円かぁぁ。

 

。。。。と思った週末の朝でした。

 

ランキングに参加してます!ここ押してね💛

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村

かけるだけで料理が10倍おいしくなる最強オイル

私の超超超おすすめアイテム。

これをかけるだけで平凡ないつもの味が、

レストランで食べるような味に大変身

料理する必要もない、かけるだけ!!!

 

 

それがこちらのオイルです!

「エクストラバージンオリーブオイルwithブラックトリュフ」

 

f:id:melbournestocklife:20231017100225j:image

 

このオイル様のおかげで家庭料理が突然自分では作り出せない味に大変身。

料理の最後、食べるときににまわしかけてます。

 

よく使うのがパスタ。

パスタはクリーム系でもボロネーゼでもあいます。

ボロネーゼもお店レベルな雰囲気の味に。むしろお店よりおいしい?!

あとは、サラダにかけてもおいしい。とにかく何にでもあいます!!!

多分インスタントラーメンにかけてもおいしいと思います😆

 

おいしくても添加物だらけじゃああんまり使いたくないですよね。。

では気になる原材料は・・・?

 

1.イタリアンバージンオリーブオイル98.4%

2.黒トリュフアロマ1%

3.乾燥トリュフ0.6%

いたってシンプル

原産地はイタリア

f:id:melbournestocklife:20231017100228j:image

 

 

こちらはコストコで購入しましたが、イタリア食材店でもみかけました。

本当に技術なく料理の味がアップする最強のオイルです!

 

ちなみにどれくらいおいしいかというと・・・・

 

キノコ類が大嫌いなうちの子がきのこは嫌いだけどトリュフは好き

貴族のようなことを言い始めたくらいおいしいです😂🤣😂🤣😂 

 

1家に1本。

おすすめですー!

 

ランキングに参加してます!ここ押してね💛

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村

トラムに張り巡らされたコードの役目とは

 

普段は車移動が多くて、ほとんど乗ることがない、トラムですが

メルボルンは市内中心部には無料トラムが走っています。

 

先日、久々にトラムにのってびっくりしたのが降りたい時の合図。

 

ボタンを押して降りるのかと思いきや、見ているとみなさん車内に伸びているコードをぴっぱって降りてます。

 

この青いコード。

f:id:melbournestocklife:20231013183917j:image

この青いコードをぴっぱるとピンボーンと音が鳴ります。すごい仕組み!

 

f:id:melbournestocklife:20231013183922j:image

これならボタンの前にいかなくてもどこからでも引っ張れますねえ。

 

コードというところが原始的のようなでも画期的なような仕組みです!

 

ランキングに参加してます!ここ押してね💛

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村

プラーンマーケットへ行ってみた

メルボルンで観光客も楽しめるマーケットといえば私のいちおしは

サウスメルボルンマーケット。雑貨も色々とそろっていて見ごたえあり!

 

プラーンマーケットは食品がメインだけど、結構こじゃれ雰囲気でこちらも見てて楽しいです。

価格はサウスメルボルンマーケットと同じで他のマーケットよりお値段はお高め。

オーガニックのお店やパンや、デリカテッセン、生パスタの店、高級肉屋、魚屋など一通りそろっています。

 

オリーブはこんなに美しく整列

f:id:melbournestocklife:20231009215206j:image

 

こちらはパイなど。

f:id:melbournestocklife:20231009215209j:image

 

ソーセージたち。

100グラムあたり約300円ほど。

f:id:melbournestocklife:20231009215214j:image

ここのマーケットのすぐそばに日本の食品を取り扱うFUJIマートというスーパーがあるのでそちらのスーパー目当てで行くのですが、行くときはフジマートとプラーンマーケットのセットでまわります。

日本の食材を買いにいった際には合わせていけるおすすめ!

 

ちなみに日曜日に行くと入ってすぐの八百屋で$35ボックスを販売していて箱いっぱいの野菜セットが買えます。

ちょっと前は$20くらいだった気がしたのですが値上がりしたようです。

うちの冷蔵庫ではちょっと入らなそうで買ったことはないのですが普段自分では買わない野菜もはいっていたりするのでよさそうです!

 

電車でいくならサウスヤラ駅から徒歩15分くらい。こじゃれた感じの路面店やアサイーボウルの店、カフェなど色々あって歩いていても楽しいです。

だと目の前に駐車場あり。fuJIマートで$50以上買うと1時間無料のパーキングチケットがもらえます!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村

ザタールで鰯を焼いてみた

メルボルンは中東系からの移民も多く、レバニーズ系のパン屋をみかけます。

その中で一番ベーシックな、どのお店でもあるのがザタールと呼ばれるもの。

ピタパンのような丸くて薄い生地にザタールというスパイスをのせたシンプルなフラットブレッドです。

 

 

食べ慣れてない自分には、うまからず、まずからず。

なんということもない感じなのですが、ザタールはとーってもポピュラー。

 

きっとこの食べ物は日本人にとっての"ゆかりおにぎり" みたいなものなのかも。

という結論に至り、一人納得。

 

ゆかりおにぎりも、きっと外国人からしたら特別、美味しい訳じゃないと思うけど日本人的にはなんとなく定番的な感じ?!

 

さてさて、以前そのザタールスパイスをみかけて買ってみました。

このパッケージにはペルシャとかかれてます。

買った時はパンにオリーブオイルをつけてこのザタールをディップして食べました!

f:id:melbournestocklife:20231004175414j:image

でも…とてもパンにつけてるだけでは食べ切れない量が入っていまして、しばらくパントリーの片隅に。

存在すら忘れさられていたのですが、ふと目にとまってしまったので料理に使うことに。

 

私が選んだ食材は

すでに米を炊いてしまったので、ご飯に合うおかずを作りたかったけど…思い立ったら吉日。

どうしても試したくなり、がまんできず作りました。

f:id:melbournestocklife:20231004175457j:image

 

塩とザタールをふりかけフライパンで焼くだけ。

しっとり感が足りなかったので、仕上げにトリュフオイルをかけて食べました。

 

うん、悪くない、けど 完全に異国!

きっとパーティーメニューの一品やサワードウ系のパンとなら美味しく食べられるとおもいます!

 

さて、このザタール、原材料はなんだろうかと裏を見ると、

でたっ!

ごま、塩、スパイス、と書いてました。

スパイスの中身は不明なのが日本ではあり得ない適当さ。

 

一般的にザタールはオレガノがメインでそこにスマックやら何やらはいってます。

スマックは赤い見た目の粉でこれがまた日本のゆかりと同じような味になるそうでスマック単体も気になります。

 

ザタール、ちょっと中東の雰囲気をだすにはおすすめです!

 

鶏肉、ラム肉にもあうと思います!

ひよこ豆のディップ(フムス)にふりかけるのもありかも!

 

色々ひらめきましたがうちは米がメインなのでなかなかこれからも出番は

少なそうですがちょっとずつ消費しようかと思います。

 

ランキングに参加中なのでこれ押してね!↓

 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村